東京都新宿区西新宿3-20-2
ユーザー中心設計(UCD)は、ソフト、ハード、サービス等、幅広い分野で
10年以上前から活用されています。
ユーザー中心設計の中核は、評価と改善を繰り返しながら
ユーザエクスペリエンス(UX)の質を高めていく反復デザインにあります。
そこで重要な役割を果たすのが『プロトタイプ』ですが、
その制作で活躍するのは高価な開発ツールよりも、
普通の紙とペン、それに少しばかりの想像力なのです。
今回は、ユーザー中心設計(UCD)の中でも、
ペーパープロトタイプを使ってユーザーテストを行う
「ペーパープロトタイピング」のワークショップを実施します。
今回の開催にあたり、樽本徹也さんに多大なご協力を頂いております。
当日もファシリテーションにご協力頂く予定です。
自習される方は、以下のペーパープロトタイプに関する情報源を参考にして下さい。
参考図書は以下の通りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ POStudyのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アジャイルソフトウェア開発において
現在注目されているアジャイルソフトウェア開発手法の1つに、
「スクラム」と呼ばれる手法があります。
POStudyでは、
「現場でスクラムを実践するためにはどうすればよいか」
という命題に対して、スクラムで定義されている
3つの役割(チーム、スクラムマスター、プロダクトオーナー)のうち、特に
・プロダクトオーナー
にフォーカスを当てて、ワークショップを通じて参加者同士で議論を行い、
情報交換をすることで互いに有益な場にすることを目指しています。
POStudyは、スクラムに興味はあるがまだ中身をよく知らない方から
スクラムをすでに実践している方を対象とします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ POStudyの公式サイト・ハッシュタグ・Facebookグループ・Twitter
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
POStudyの公式サイトでは、過去の資料や今後の予定等を公開しています。
* https://sites.google.com/site/spostudy/
POStudyのハッシュタグは、
* #postudy
です。
POStudyのFacebookグループでは、
次回の開催情報の提供や、勉強会の参加者との交流の場を提供しています。
* https://www.facebook.com/groups/postudy/
POStudyはTwitterによる情報発信も行なっています。
* https://twitter.com/postudysmile/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 当日のスケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
19:45- 受付開始
20:00- 開始
22:00- 終了
22:15- 撤収完了
チケットの印刷は不要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 参加費用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無料
(ワークショップ材料費等の募金を行います。
募金箱を設置致しますのでご協力よろしくお願い致します)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ POStudy 開催日程一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の日程にて、2週間〜4週間おきの金曜日に開催していく予定です。
※途中で変更が入る可能性があります。ご了承下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ IT勉強会スタンプラリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
POStudyは
「IT勉強会スタンプラリー」に参加しています。
【参考】IT勉強会スタンプラリーとは
IT 勉強会スタンプラリーは、IT 勉強会に参加してスタンプを
集める非営利のイベントです。
全国で 2012月4月から2013年3月 まで開催します。
対象の IT 勉強会 に参加すると台紙にスタンプを押してもらえます。
集めたスタンプの数によって参加記念品がもらえます。
誰でも参加でき、参加は無料です。
皆様のご参加をお待ちしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
主催者:関 満徳 (@fullvirtue)
連絡先:fullvirtue@gmail.com