顧客を熱狂させる製品を生み出すプロダクトマネジメントの原則を理解し、テクニックを学び、実践していくためのコミュニティです。
現役のプロダクトマネージャーやプロダクトオーナーはもとより、プロダクトマネジメントを学びたいエンジニアやデザイナー、経営者の皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
・どのように組織を構成し
・新しい製品を発見し
・適切な顧客に届けるのか
★新規事業にもつかえる「製品開発手法」
★企業の段階にあわせた「目指すべきゴール」
★開発チームに必要な「メンバー構成と役割」
★開発チームを導く「製品開発ロードマップに代わるもの」
★開発プロセスに必要な「コンビネーション」
★プロダクトマネジャーの最大の責任である「製品の発見」
★製品発見のための「コンセプト考案のテクニック」
★実は多種多様な「プロトタイプのテクニック」
★真価を問う「テストのテクニック」
★チームに変化を起こす「トランスフォーメーションのテクニック」
★イノベーションを止めないための「スケールアップの手法」
★イノベーションやスピードが失われる「最大の理由」
★「強い製品開発文化」とは
チャネル | URL |
---|---|
Slack | https://postudyslack.herokuapp.com/ POStudy の Slack です。 |
Googleカレンダー | https://goo.gl/JuQzky |
資料 | http://slideshare.net/fullvirtue/ |
ハッシュタグ | #postudy |
https://twitter.com/postudysmile/ | |
Note | https://note.mu/postudy |
Facebookページ | https://www.facebook.com/postudy/ 今後の予定等を公開しています。 |
Facebookグループ | https://www.facebook.com/groups/postudy/ 研究会の参加者との交流の場を提供しています。 |
Webサイト | http://www.postudy.com/ 過去の資料や今後の予定等を公開しています。 |
主宰者:関 満徳 (@fullvirtue)
連絡先:fullvirtue@gmail.com